My Super Ex-Girlfriend
この前の日曜日映画を観に行った。
アメリカで映画館に行くと当然、字幕はない。
でも映画観たい。
すると英語でそのまま聞くことになる。しかし日本人の耳には限界がある。
んじゃどういう映画が良いの?
オススメ: ストーリーが簡単な映画、または原作を知っている映画。
アメリカで日本語の原作を読むチャンスは少ないので、自ずと前者になります。
ストーリーが簡単な例としては
アクションもの、ドタバタコメディ、勧善懲悪もの、恋愛もの あたりになります。
で、これら全ての要素を持っているのが My Super Ex-Girlfriend という映画でした。
これがまぁなんというか 嫉妬深いスーパーヒーロー(Uma Thurman)の彼女と別れてしまった彼氏(Luke Wilson)に襲いかかる災難の数々・・・・
とにかく「全編バカ」でよろしいです。
Uma Thurmanってキルビルの人だっけ? 彼女、アクションもコメディもいけるのね。
| 固定リンク
コメント
そーなんですよ,ねー!
私も東南アジア方面の国際線の機内で面白そうな映画をやっていても,字幕が中国語しかないという経験が多く,仕方なくオリジナルの英語音声のみで見ることが多いのですが,いまいちわかりません.特に,シリアナは難解で,とうとうDVDを買って来ましたが,実はその日本語字幕を辿りながらでも難解な代物でありました.
投稿: 俊(とし) | 2006/07/28 21:42
シリアナというのはそんなに難解ですか~
日本語字幕というのも、読める速度の限界から全ての情報が入っていませんし、翻訳者のセンスとか文化的バックグラウンドとかも影響しますのでなかなか苦しいのでしょうね~
ところで戸田奈津子さんってまだ頑張ってらっしゃるのでしょうか・・・?
投稿: たいちょ~ | 2006/07/29 08:33