アメリカで×××する50の方法。
思いつくまま・・・
思い出すまま・・・ (内容の無断使用はご遠慮願います。)
50 ways to live as a country boy....
Please do not hesitate to leave your comment even you are an English speaker.
(Please do not use any contents without the site owner's permission. Thank you,)
e-mail
コメント
あ〜、このジャケットおしゃれ〜♪
ジャケ買いしてしまいそうですぅ〜。
ミンディちゃんは、自らプロデュースだと、自分の魅力を引き出せないってことですか?な〜んとっ!たいちょ〜辛口ですぅ。
ミンディちゃんの今やりたい音楽ってことで、楽しみたいアルバムですね。
投稿: ウヌニコ | 2006/10/07 15:51
こんにちは
辛口というより欲張りなコメントのつもりなんですが・・・
本人が気付いていない魅力をもっと引き出せるのではということで・・・
ま、とにかくジャケ買いでなくても買いの一枚ですよ~
投稿: たいちょ~ | 2006/10/09 03:41
だからプロデューサーをやるべきは Ron Block だってば!
投稿: 俊(とし) | 2006/10/09 16:10
いやまさに妙案!!
Ronさんお願いしますです。
投稿: たいちょ~ | 2006/10/10 11:58
たいちょ〜、スゴイですぅ!!!
mindy smithで検索すると、3,4番目にたいちょ〜さんブログがヒットします!!!
iTunesでもアルバム3位(カントリー)着けてるんですね。
新たな姉ちゃんには手を広げまいと思ってましたが、買ってしまうかも。
ところで、なんで発売前から、キール・アーバンのアルバムはiTunesでアルバム1位なんでしょ〜?これもまたスゴイ!
こちらは最速レビューのご予定は?・・・ない?やはり。。。
投稿: ウヌニコ | 2006/10/16 20:57
こんにちは
そうですか~ 3,4番目にヒット!?
ということで私も早速Googleでやってみました。
お~、たしかに3,4番目です~ぅ♪♪
日本語ページに限定すると1番です~ぅ♪♪
と、ちょっと喜びを噛みしめ。
ちゅうことはミンディちゃんもこのページを見てるかも~?!
わくわく。
ミンディちゃん応援隊長をやってて良かった・・・(いつの間に?)
ちゅうわけで、買ってくださいませ。
キースのレビューは本日の記事に軽く載せておきました。。。
しかし、イイオトコだわ・・・
ではまた。
投稿: たいちょ~ | 2006/10/17 09:12