やっと開通、インターネット
実は今日やっとインターネットと電話が開通しました。
ホテルを出てから今まで2週間ほどの間はテレビもラジオもネットも無く
唯一の外界との接点は携帯電話という状態でした。
実際のところ緊急事態が起こらない限りは特に不便はなかったのです。
たまに目にするテレビはバラエティ番組やどの局も同じ内容しか報道しないニュースの類ばかり
本当に必要な情報というのは案外少ないものだと実感しました。
ところで
そのインターネットですが
アメリカではまったく普及していない憧れの「ひかり」です。
私が渡米した当時はISDNを使用していましたから隔世の感があります。
その速度はまだ実感できません。
なぜなら、暫定で使用しているネットノートが無茶苦茶遅いからなのでした・・・
ま、でも とりあえず今日からインターネットラジオでカントリーが聴けます。
めでたし、めでたし・・・
| 固定リンク
コメント
こんばんは、たいちょ〜さん。
長い海外赴任から帰ると、生活を立て直すのは大変なのですね。
光回線ですか・・・我が家は光回線になって久しいけれど、
私のComputer環境ではインターネットラジオも聞けないし、
ユーチューブも見られないし、CDストリーミングも聞けなくなりました。
それでも、カントリーサイトを閉鎖することなく、続けていきます。
投稿: シロフクロウ | 2009/04/24 20:37
シロフクロウさん こんにちは
この連休はどこにも行かずひたすら引っ越しの後片付けの予定です。
シロフクロウさんのサイトはあの美しい写真がウリですから、ストリーミングなんて関係ないとお思います。
これからもカントリー普及のためにつづけてください。
投稿: たいちょ~ | 2009/04/25 13:53